東京営業所

杉浦 喜紀

2023年入社

ホイール以上に、人に惹かれた。

入社のきっかけや決め手について

ホイールの魅力に惹かれた“想定外”の出会い。

もともとはスポーツ業界を志望して就職活動をしていました。自動車業界は全くの未経験でしたが、いくつか企業を見ていく中で共豊コーポレーションに出会いました。 選考の中で対応いただいた社員の方々の人柄がとても良く、話を聞くうちに「この会社で働いてみたい」と思うようになりました。最初はホイールに関する知識もまったくありませんでしたが、説明会で商材の説明を受ける中で、製品のこだわりや品質に興味が湧き、「面白そうだな」と感じたことが、入社の決め手になりました。

入社前後のギャップについて

知れば知るほど奥が深い。だから面白い。

想像以上に専門性の高い商材を扱っていることに驚きました。覚えることが多く、知識を深める必要があると実感しましたが、それが逆にやりがいにもなっています。 たとえば、軽量化に特化したホイールや塩害対策を施した製品など、細部までこだわって設計された製品に触れるたびに「こんな性能があるんだ」と感心しますし、知らなかった世界を知れることに楽しさを感じています。

仕事のやりがいや醍醐味について

250社との信頼構築。その積み重ねが成果を生む。

現在、東京・神奈川・新潟エリアの約250社を担当しています。 営業活動のやりがいは、ただ受注を取るだけではなく、お客様の課題を一緒に考え、提案する中で成果に繋がったときに強く感じます。「売上が伸びた」「お客様が喜んでくれた」といった声を聞くと、やっていてよかったと実感できます。営業スタイルとしては、地域性やお店の特徴を踏まえた“提案型営業”。たとえば軽自動車が多い地域では、それに合った商品を提案するなど、マーケティング的視点も持って活動しています。成功事例を共有するなど、他店舗の参考になるような提案も心がけています。

入社してからのオフの日の過ごし方

車好きとリフレッシュの両立。

車は好きですが、今はまだ所有していません。将来的にはトヨタのハリアーに乗ってみたいと思っています。理由は、スタイルも性能も自分にとって理想的な車だからです。 オフの日は、筋トレや運動施設でのトレーニングで体を整えたり、銭湯巡りでリラックスするなど、心身のリフレッシュを大切にしています。

学生に向けてのメッセージ・PR

情熱と人柄で動く会社。

共豊の魅力は、風通しの良い職場環境と人柄の良さだと思います。上司や先輩との距離も近く、話しやすい雰囲気があります。また、社員一人ひとりが目標達成に向けて情熱を持って取り組んでおり、前向きな空気に刺激を受ける毎日です。

TOP
TOP